運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-06-06 第186回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第3号

さきの予算委員会でも安倍総理に申し上げましたけれども、国連加盟時の約定、加盟申請書に書いてある、国連加盟国としての義務を、有するその全ての手段をもって履行することを約束するものでありますと。我が国の諸事情をとりあえず隣に置いておいて考えれば、集団的安全保障国連での制裁行為、ここだけ読めば、我が国は本来、条約上は全て行いますというところから国連加盟しているわけですね。

中丸啓

2002-04-17 第154回国会 衆議院 外務委員会 第10号

現在、連邦政府部内で正式加盟手続を開始しておりまして、来月以降、アナン国連事務総長に対しまして、スイス大統領名で正式な加盟申請書が提出される予定というふうに承知しております。その後、国連内での安保理あるいは総会手続を経まして、九月の国連総会において加盟承認される運びになるというふうに思っております。

齋藤泰雄

2001-12-06 第153回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

そこで、加盟申請書憲法九条でそういうことはできないという留保をつける原案がつくられたと。しかし、それは論議を経て、そこまで直接に九条を挙げてやるまでもないじゃないか、これは間接的な留保表現にとどめようということになって、申請書では「その有するすべての手段をもつて、」協力するということになったと。これが憲法調査会での西村条約局長陳述内容なんです。  

吉岡吉典

1993-10-12 第128回国会 参議院 予算委員会 第4号

しかし当時、外務省は、九条に基づく留保をする必要があるということで、その点で加盟申請書の中で「日本政府国連憲章に含まれる義務受諾し、日本のディスポーザルにある」、いわゆる日本が有するという意味だと思いますが、「一切の手段を以てその義務を遵守する」という表現でそのことがあらわされたと、こういうことになっております。

聴濤弘

1991-03-13 第120回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第5号

西村条約局長お話がございましたが、これは国連加盟申請書を発した際の条約局長ではございません。国連加盟申請書を発したときの条約局長であった下田条約局長は、政府憲法調査会等の場におきまして、現実問題として憲法第九条のために国連加盟が妨げられ、国連憲章上の義務を遂行し得なくなるというような危惧を政府が抱いたことはないというふうに述べております。  

小西正樹

1990-10-19 第119回国会 衆議院 予算委員会 第1号

国連加盟申請書を作成するに当たって、「憲法第九条との問題にぶつかりました。と申しますのは、国連憲章第七章の「平和に対する脅威、平和の破壊及び侵略行為に関する行動」の規定をみますと、国連加盟国はいわゆる平和維持のための集団的軍事行動に参加し、これに協力しなければならないことになっております。」

山口鶴男

1951-11-17 第12回国会 参議院 本会議 第19号

こうした見地から政府FAO憲章当事国となることについて手続中のところ、今般FAO事務局長から日本加盟申請書を受領したこと、日本加盟申請は来る十一月十九日からローマで開かれるFAO総会に提出されること及び我が国によるこの機関憲章受諾書総会の開会前に事務局長に送付することが望ましいことを通知して来ましたので、国際連合食糧農業機関憲章受諾したい。

有馬英二

1951-11-13 第12回国会 衆議院 本会議 第15号

政府は、連合国司令部を通じ、機会あるごとに本機関加盟方に努力して来たのでありますが、去る六月六日ジユネーヴで開催されました第三十四回労働総会において初めて加盟申請書を提出し得る運びとなつたのであります。そうして同月二十七日の総会は、賛成投票百十七票、反対投票十一票をもつて承認を與えたのであります。なお、現在国際労働機関には六十四箇国が参加しております。  

守島伍郎

1951-11-10 第12回国会 参議院 外務・労働連合委員会 第1号

そこで私は大臣にお聞きしたい点は、今も安定局長から第三十四回国際労働総会における日本加盟申請書を出した当時の報告がなされておりましたが、この各国は日本労働基準団結権に対して終始いたした。殊に戦前における日本労働組合法がなかりし時代のことを国際労働機関はよく知つております。

原虎一

1951-11-10 第12回国会 参議院 外務・労働連合委員会 第1号

金子洋文君 只今御説明になりました中に、ジユネーヴで開催された第三十四回の労働総会直前に至り、漸くこの総会への加盟申請書を提出し得る見通しがつきました。同月二十一日に賛成投票百十七、反対投票十一を以ちまして総会承認を得ることができました。反対投票十一というのはどういう国々で、どういう理由ですか。それをお尋ねしたいと思います。

金子洋文

1951-11-07 第12回国会 衆議院 外務委員会労働委員会連合審査会 第1号

橘政府委員 わが国加盟申請書の中にも掲げておりますように、未払い分担金については、わが政府はこれを承認する、但しその支払い方法等においては、ILO関係機関とよく協議した上で定めるということになつておりまするので、この申請書従つてわが国承認が行われたのでございまするから、一方的にILOの方できめてしまうということはないのではないかと思つております。

橘善四郎

1951-10-26 第12回国会 参議院 労働委員会 第1号

そうして加盟申請書を明らかなる見通しの下に提出する機会が与えられまして、そうして加盟申請書は幸いに国際労働機関憲章手続によりまして、我が国加盟申請承認されたのでございます。従つて本国会におきまして承認求むることができまする晩におきましては、我が政府ILO事務局長に対しまして、ILO憲章義務の正式の受諾を通告いたしましたときに発効するということになつておるのでございます。

橘善四郎

1951-03-28 第10回国会 参議院 外務委員会 第9号

これによりまして二月六日世界保健機関事務局長に対しまして加盟申請書を送付いたしましたところ、二月二十八日附を以てこの加盟申請を受領したこと及びこの申請は来る五月七日からジュネーブで開催されます保健総会に提出される旨の通知を受けたのであります。この総会過半数によりまして我が国加盟承認されますならば、我が国はこの憲章受諾して保健機関加盟国となり得る状態となるのであります。

草葉隆圓

1951-03-27 第10回国会 衆議院 本会議 第25号

つて世界保健機関事務局長に対し加盟申請書を送付しましたところ、二月二十八日付をもつて、この加盟申請を受領した旨及びわが国申請は来る五月七日からジユネーヴで開催される保健総会に提出される旨の通知がありました。この総会過半数によりわが国加盟承認されれば、わが国はこの憲章受諾して保健機関加盟国となり得る状態となります。この場合には、世界保健機関憲章受諾することといたしたい。

守島伍郎

1951-03-26 第10回国会 衆議院 外務委員会 第12号

砂間委員 政府世界保健機関憲章受諾することについて承認を求めるの件の理由書によりますと、かねて日本から加盟申請書を提出しておりましたところ、本年五月七日からジユネーヴで開催される世界保健機関総会で、多分日本加盟申請承認されるであろうから、あらかじめそのときを予想しまして保健憲章受諾することとしたい、こういうふうな趣旨のようであります。

砂間一良

1951-03-24 第10回国会 衆議院 外務委員会 第11号

つて二月六日世界保健機関事務局長に対しまして加盟申請書を送付しましたところ、二月二十八日付をもつて、この加盟申請を受領したこと、及びわが国申請は、来る五月七日からジュネーヴで開催される保健総会に提出される旨の通知がありました。  この総会過半数によりまして、わが国加盟承認されれば、わが国はこの憲章受諾して保健機関加盟国となり得る状態となります。

草葉隆圓

  • 1